[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWに最後の仕上げとしてトライしてみてはいかがでしょうか。
◆ 短答暗記事項一問一答講座(特・実編)
◆ 短答暗記事項一問一答講座(意・商編)
◆ 短答暗記事項一問一答講座(条・不・著編)
講義 民事訴訟 藤田 広美 東京大学出版会 2007-12-20 お薦め度 by GolferPA 試験用 ★★★☆☆ 実務用 ★★★★☆ |
解析 民事訴訟 東京大学出版会 2009-02-25 お薦め度 by GolferPA 試験用 ★★★☆☆ 実務用 ★★★★★ |
藤田広美先生の民事訴訟の本です。
2冊とも体系書ではないとおっしゃっていますが、内容的には重要な論点等は網羅されていると思います。
また、文体が非常に読みやすく、理解が進みます。
出版されてまだ間もないのですが、既に、新旧司法試験・法科大学院における基本書の一つになりつつあります。
「講義」のほうは基本的な解説が充実しており、「解析」のほうは論点に関する解説が充実しています。
弁理士登録が完了してから約2週間後ですね。
現在、海外出張中ですので、日本弁理士会から会社に届いている資料等を確認できないので、日本弁理士会のHP内の登録者専用ページ(研修の案内等が掲載されている)にアクセスできないですが、帰国したら早速アクセスしてみて、面白そうなeラーニング等があればトライしてみようと考えています。
特許権侵害訴訟の実務―弁護士専門研修講座 東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会 ぎょうせい 2009-03 お薦め度 by GolferPA 試験用 ★★☆☆☆ 実務用 ★★★★☆ |
先日紹介させていただいた知的財産権侵害訴訟実務ハンドブックと同様、侵害訴訟実務についての東京弁護士会の解説書です。こちらは特許権に特化しており、訴状のフォーマット等以外に、特許権侵害訴訟において争点とされることが多い特許法における論点(先使用権等)についての解説もなされています。
「本法案は、事業者の経験や知恵の結晶である技術やノウハウ等の営業秘密を保護するため、営業秘密侵害罪の要件を見直すものです。これにより、営業秘密の不正な流出を防止し、我が国の産業競争力の維持・強化を図ります。」
とのことです。
平成21年度の弁理士試験には直接関係はありませんが、改正対象条文関連の問題は出題される可能性が高いとも思われるので、「営業秘密」関連や「侵害」、「罰則」あたりはあらためて見直しておいたほうがよいと思われます。
7つの習慣―個人、家庭、社会、人生のすべて 成功には原則があった! Stephen R. Covey ジェームス・J. スキナー 川西 茂 キングベアー出版 2008-08 |
超有名なこの本を読んでみました。
冒頭の有名人の賛辞を半信半疑でざっと通り過ぎた後、巷によくあるようなビジネス啓蒙書みたいなものなのかなという思いを抱きつつ本篇に入りました。
ところが、少し読み始めて驚きました。超惹きこまれていきました。
今回、海外出張のフライトの中で読んだのですが、ほとんど一気で読破してしまいました。
そして、読み終わった後、当初とは全く異なる気分で、あらためて冒頭の賛辞をじっくり読みなおすことになりました。
この本の内容や特色については多くのところで述べられているので(Wikipedia、Amazonカスタマレビュー等)、ここでは特には述べないですが、あえてあげれば、ものの見方が変わる点だと思います。
そして、単に、理論だけを説明・紹介するのではなく、具体例を適宜挟んでいる部分が気に入りました。
その具体例を読むと、説明されようとしていることが手に取るように理解できるようになるからです。
ここに書かれていることすべて今日から実践することは難しいと思いますが、常に心の中で意識しつつ、少しずつでもトライしていければと考えています。
そして、トイレは、できれば複数個所見つけておいたほうがよいと思います。
当日、試験部屋の近くのトイレは渋滞しますし、また、気分転換の意味でも、試験部屋から少し離れたところのトイレに行くことも効果的だからです。
試験部屋は本番当日にならないとわからないと思うので、事前下見のほかに、当日少し早目に試験会場に向かい、トイレや落ち着ける場所(必然的に試験部屋から少し離れたところになると思います)を探しておくとよいと思います。
よろしければ参考にしてみてください。
特許庁のHPにて「平成21年度弁理士試験の試験会場」が公表されました。
以下抜粋引用します。
-----------
1.短答式筆記試験(平成21年5月24日(日)12時30分から16時00分)
(1) 東京
○ 國學院大學渋谷キャンパス〔東京都渋谷区東四丁目10番28号〕
○ 大正大学巣鴨校舎〔東京都豊島区西巣鴨三丁目20番1号〕
○ 早稲田大学西早稲田キャンパス〔東京都新宿区大久保三丁目4番1号〕
(2) 大阪
○ 近畿大学本部キャンパス〔大阪府東大阪市小若江三丁目4番1号〕
(3) 仙台
○ 東北文化学園大学〔宮城県仙台市青葉区国見六丁目45番16号〕
(4) 名古屋
○ 名古屋市立大学山の畑キャンパス〔愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1〕
(5) 福岡
○ 福岡工業大学〔福岡県福岡市東区和白東三丁目30番1号〕
2.論文式筆記試験【必須科目】(平成21年7月5日(日)10時00分から17時00分)
(1) 東京
○ 國學院大學渋谷キャンパス〔東京都渋谷区東四丁目10番28号〕
○ 明治学院大学白金キャンパス〔東京都港区白金台一丁目2番37号〕
(2) 大阪
○ 近畿大学本部キャンパス〔大阪府東大阪市小若江三丁目4番1号〕
3.論文式筆記試験【選択科目】(平成21年7月26日(日)10時00分から11時30分)
(1) 東京
○ 國學院大學渋谷キャンパス〔東京都渋谷区東四丁目10番28号〕
(2) 大阪
○ 大阪経済大学〔大阪府大阪市東淀川区大隅二丁目2番8号〕
4.口述試験(平成21年10月16日(金)から平成21年10月23日(金)9時30分から18時00分)
(1) 東京
○ ザ・プリンス パークタワー東京〔東京都港区芝公園四丁目8番1号〕
-----------
昨年と異なる点は、以下になります。
- 短答試験会場: 慶應、明治学院→早稲田に、東北福祉→東北文化学園に、南山→名古屋市立に変更
- 論文試験(必須)会場: 慶應→國學院に変更
- 論文試験(選択)会場: 大正→國學院に、近畿→大阪経済に変更
なお、口述試験会場については変更なしです。
短答試験の東京会場が一つ減りましたね。今年度から短答免除者が存在し、短答試験受験者数が減るためでしょうね。
本番当日、焦らないためにも、事前に一度はご自分の会場に足を運んでみましょう。
できれば、本試のときと同じ時間帯で行動してみることをおすすめします。
一度シュミレーションしておけば、本番当日は、その点についての心配に気を遣うことなく、試験内容に集中することができると思います。
年齢が一回り以上も異なる方々とのお話しは良い刺激になりました。
その中で少し気になったことがありました。
面接を形式面(姿勢、態度など)と内容面(質問への回答など)に分けたとして、ほとんどの方は形式面はきっちり準備をしてきていて、こちらとしては内容面における判断に集中できるのですが、一部、形式面についての準備がほとんどできていない方がおられました。
股を大きく広げて前かがみになり、上半身を前後左右に揺らしながら、友達口調で受け答えされておられました。
世の中には面接マニュアルが沢山あり、また、実際、誰かに相手になってもらって少し練習すれば指摘を受け、ある程度は修正してこれると思うのですが、そのような最低限のマナー的な部分も準備せずに本番にのぞまれる方がいるのだなぁと少し不思議に思いました。
弁理士試験の口述試験においても、内容面ばかりに走るのではなく、まずは、きっちり形式面について準備することが大切だと思います。自分では大丈夫と思っていても、第三者から客観的に見ると、意外とできがよくない場合が多いと思います。今回、面接官をしてみてよくわかりました。
口述試験にのぞまれる方は、是非、形式面の準備も怠ることなく、そして、客観的な評価を受けるために、口述模試は何度か受験するようにしましょう。
よろしければ参考にしてみてください。
◆2021年向け 1年合格ベーシックコース インプット+アウトプット一括【通信/宮口・納冨・江口】
◆【教育訓練給付制度対象】2021年向け 1年合格ベーシック イン+アウト一括【通信/宮・納・江】
◆2021年向け 1年合格ベーシックコース インプット+アウトプット一括【通学/宮口】
◆2021年向け 1年合格ベーシックコース インプット+アウトプット一括【通学/納冨】
◆2021年向け 1年合格ベーシックコース インプット+アウトプット一括【通学/江口】
◆◆◆フルコース◆◆◆
◆2021年向け 1年合格ベーシックコースWIDE インプット+アウトプット一括【通学/佐藤】
◆2021年向け 1年合格ベーシックコースWIDE インプット+アウトプット一括【通信/佐藤】
◆【教育訓練給付制度対象】2021年向け 1年合格ベーシックWIDE イン+アウト一括【通信/佐藤】
◆◆◆速短コース◆◆◆
◆2021年向け スマート攻略コース
◆青本趣旨対策講座[意・商編]
◆条約問題対策講座
◆審査基準攻略講座[特・実編]改訂対応4月収録版
◆審査基準攻略講座[意・商編]改訂対応4月収録版
◆判例論点攻略講座
◆出題予想論点セレクト講座
◆ 2年本科生
◆◆◆2021年合格目標◆◆◆
◆1年本科生
◆短答本科生
◆入門講義
◆◆◆2020年合格目標◆◆◆
◆単科(インプット編)
◆単科(アウトプット編)
◆民法トータルパック
◆民法論文式全国公開模試
◆ 短答式直前模試
◆ 短答式実力診断模試
◆ 短答語呂合わせ講座
◆ 短答ファイナルチェック
◆ 論文式全国公開模試
◆ 論文ファイナルチェック
◆論文ファイナルチェック+論文式全国公開模試セット
◆ 審判克服セミナー
◆ PCT規則攻略セミナー
◆民法論文式全国公開模試
◆弁理士 短答・論文総合(基礎/短答/論文)コース[2021年度試験対応]
◆弁理士 短答合格(基礎/短答)コース [2021年度試験対応]
◆弁理士 論文対策コース[2020年試験対応]
◆弁理士 短答解法講座[2020年度版]
◆【2020年度更新版】弁理士 論文対策コース
◆2020年版 弁理士試験 体系別短答過去問 特許法・実用新案法・意匠法・商標法 ★翌日発送対象商品
◆2020年版 弁理士試験 体系別短答過去問 条約・著作権法・不正競争防止法 ★翌日発送対象商品
◆2020年版 弁理士試験 年度別論文過去問
◆令和元年度 弁理士試験 論文再現答案集
◆平成30年度 弁理士試験 論文再現答案集
◆平成29年度 弁理士試験 論文再現答案集
◆2019年版 口述アドヴァンステキスト
ゴルフ好きが弁理士になりました!
これからも知財のスペシャリストになるべく、勉強続けていきます!
皆さん、よろしくお願いします。
■2008年11月
弁理士試験合格
■2009年4月
弁理士登録
■2011年2月
特定侵害訴訟代理業務
付記登録
■2008年12月
1級知的財産管理技能士
■2005年3月
電気通信主任技術者
(第一種伝送交換)