忍者ブログ

弁理士、1級知的財産管理技能士であるGolferPAが、弁理士試験、知的財産管理技能検定試験の合格を目指す方々にとって有益な情報をご提供します。新司法試験の論文式試験(選択科目:知的財産法)を受験される法科大学院の方々にもお役に立てると思います。また、知財・弁理士の実務関連についても情報展開していきます。更に、ちょっとした書評もお伝えします。
*admin*entry
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド
デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド
デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド デジタルゲームの教科書制作委員会

ソフトバンククリエイティブ 2010-05-15
売り上げランキング : 26183

Amazonで詳しく見る
図解入門業界研究 最新ゲーム業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book) ゲームの教科書(ちくまプリマー新書) ゲーム業界の歩き方 デジタルゲームの技術 開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来 ソーシャルゲーム業界最新事情

仕事関係で、オンラインゲームやソーシャルゲームを調査・勉強している関係で、本書を読んでみました。

本書は、18人のオーソリティによるデジタルゲーム業界の解説本。
この業界全体を俯瞰するには最適な著書。

ただし、スマートフォン関連など、現在最もホットな内容についての記述は薄い(この分野は進展が早いので、印刷本だとどうしても遅くなるのは仕方がないのでしょうね。)。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ  

拍手[0回]

PR
ゲームの教科書
ゲームの教科書(ちくまプリマー新書)
ゲームの教科書(ちくまプリマー新書) 馬場 保仁 山本 貴光

筑摩書房 2008-12
売り上げランキング : 27687

Amazonで詳しく見る
デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap) ゲーム業界の歩き方 「ヒットする」のゲームデザイン ―ユーザーモデルによるマーケット主導型デザイン 図解入門業界研究 最新ゲーム業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)

仕事関係で、オンラインゲームやソーシャルゲームを調査・勉強している関係で、本書を読んでみました。

先日紹介した「ゲームデザイン脳」とは異なり、本書は非常にオーソドックスなゲーム開発のためのハウツー本です。

ゲーム開発というものも、少々独特な部分があるものの、一般的なプロダクト・サービスの開発を基本的な部分は変わらないように感じました。逆に言えば、本書は、ゲーム開発のための解説本ですが、その根幹にある内容は、他の分野にも適用可能だと思います。

薄い新書なので、深く突っ込んだ説明はないが、概要を知るには十分な内容ではないでしょうか。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ  

拍手[0回]

ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ―
ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap)
ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap) 桝田 省治 帝国少年

技術評論社 2010-03-12
売り上げランキング : 17528

Amazonで詳しく見る
「ヒットする」のゲームデザイン ―ユーザーモデルによるマーケット主導型デザイン ゲームの教科書(ちくまプリマー新書) ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎 自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう レベルデザイナーになる本 ー夢中にさせるゲームシーンを作成するー

仕事関係で、オンラインゲームやソーシャルゲームを調査・勉強している関係で、本書を読んでみました。

著者の作ったゲームは「桝田ゲー」と称されるほどのゲームデザイナーが書いたゲームデザインのための著書であるが、一般的なハウツー本とは一線を画す独特の内容。

私はこの方のゲームをやったことがないが(ゲームそのものをあまりやらないこともありますが)、本書を読むと、彼の作ったゲームをやってみたくなった。非常に特異な個性を感じたから。

本書で語られている具体的なものの考え方は、ゲームのデザインのみならず、その他の分野の企画やクリエイティブ関連の業務にも活用できると思う。

何をどう妥協してもかまわないが、ゲームの根幹になる面白さに関わる点を安易に妥協すべきではない

何かしら企画したときに、周囲の人や上位の人にコメントをもらったりすることがあると思いますが、この考え方はその際に留意しておくべき事項だと思いました。自分のアイデアのコアな部分まで変えてしまってはダメということですね。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ  

拍手[0回]

ソーシャルネイティブの時代 ネットが生み出した新しい日本人
ソーシャルネイティブの時代 ネットが生み出した新しい日本人 (アスキー新書)
ソーシャルネイティブの時代 ネットが生み出した新しい日本人 (アスキー新書) 遠藤諭

アスキー・メディアワークス 2011-02-10
売り上げランキング : 10499

Amazonで詳しく見る
メディアと日本人――変わりゆく日常 (岩波新書) キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) facebook使いこなし術 パワーユーザーが明かす「楽しむ秘訣」 (アスキー新書) 新IT時代への提言2011 ソーシャル社会が日本を変える ソーシャル・ネット経済圏

これもちょっと仕事関係で読んでみました。

うちの息子は、ソーシャルネイティブなのか、はたまた、次の時代のジェネレーションとなるのか。


本書の中で定義されているビンボーハッピーと、その7つの道具は面白かった。

 ・無料コンテンツ
 ・ファストファッション
 ・リアルのバーチャル化
 ・シェア(共有)
 ・価格比較・共同購入(グルーポン)
 ・ソーシャルメディア(ミクシィ、ツイッター)
 ・iPhone (スマートフォン)

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ  

拍手[0回]

ソーシャルメディア維新 ~フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図~
ソーシャルメディア維新 ~フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図~ (マイコミ新書)
ソーシャルメディア維新 ~フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図~ (マイコミ新書) オガワ カズヒロ 小川 浩 小川 和也

毎日コミュニケーションズ 2010-10-23
売り上げランキング : 114839

Amazonで詳しく見る
ソーシャルストリーム・ビジネス  Twitter、Facebook、iPhone時代の消費者を巻き込むビジネスの新ルール ソーシャルメディアマーケティング 図解 ビジネス情報源 入門から業界動向までひと目でわかる ソーシャルメディア (図解ビジネス情報源) リアルタイムウェブ-「なう」の時代 (マイコミ新書) 新ソーシャルメディア完全読本 フェイスブック、グルーポン・・・これからの向きあい方 (アスキー新書)

ソーシャルメディアの今後の可能性を解説した著書。

「グーグルは複雑極まりない問題に対する洗練された解を導き出す、すばらしい企業だが、フェイスブックにはとにかくすぐ使える解決方法を早く見つける力がある」(マーク・ザッカーバーグ)
 
巨大戦艦グーグルも自己変革していかないと、facebookなどのソーシャルメディアの波に飲み込まれていくかもしれませんね。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 
 

拍手[0回]

Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム
Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム (ソフトバンク新書)
Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム (ソフトバンク新書) 山脇 伸介

ソフトバンククリエイティブ 2011-01-19
売り上げランキング : 7174

Amazonで詳しく見る
新ソーシャルメディア完全読本 フェイスブック、グルーポン・・・これからの向きあい方 (アスキー新書) キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) これ1冊で完全理解facebook (日経BPパソコンベストムック) ソーシャル・ネット経済圏 ソーシャルメディア革命 (ディスカヴァー携書)

TBSの方の著書。テレビ局の方々の多くは、昔の利権商売にいつまでもしがみつこうとしているが、この方は少し違う。テレビ(局)の将来はこういう方々に委ねられれている感じがします。
 
フェイスブックには、いつもチェックしていなければ気が済まない中毒的な要素がある。しかも、それを見ていなければ実生活にも支障をきたす。待ち合わせに来ない友人に電話をかけたら「さっき、フェイスブックに『行けなくなった』と書き込んでおいたんだけど」と言われた時には、本当に驚いた。そんなこんなで、フェイスブックは私の生活に欠かせないものになっていった。
 
この「中毒的」というのは、非常に重要なキーワードだと思います。健康的に中毒的にさせる何かを生み出す事ができれば、facebookに代わる次の大きな波を起こせる気がします。
 
そこにあるコンテンツは今までのポータルサイトのそれとは異なる。それは友達の近況であったり、自分が読みたい新聞だったり、好きなアーティストからのメッセージだったりする。つまり自分用にカスタマイズされたコンテンツが並ぶ
 
これがまさしくfacebookを表した言葉。ポータルサイトもカスタマイズできるが、そこに並ぶコンテンツが違う。
 
ソーシャルフィルタリング、すなわち『私の知っている誰か』がフィルタリング=選別して送り出してくれた情報だからこそ、私にとって重要であり,興味が湧く
 
これは佐々木氏のキュレーションにもつながる解説だと思う。フィルタリングは、誰が作った、誰にあわせた基準なのかが普及のカギを握るが、ソーシャルフィルタリングはそれらの課題を解決してくれる感じがする。
 
フェイスブックはフローでありながらストックの役割も果たすのである
 
これがtwiterの違いです。フローだけでなく、ストックもある程度必要、とういのは私は非常に共感できます。
 
名無しの落書きではなく,私以外の何者でもない私と,心を通じあわせることのできる人探しであったり,議論であったり,共感の確認であったり,すべてはコミュニケーションなのだ
 
2chの時代は終わったのかもしれません。
 
講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 
 

拍手[0回]

キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) 佐々木 俊尚

筑摩書房 2011-02-09
売り上げランキング : 244

Amazonで詳しく見る
メッシュ すべてのビジネスは〈シェア〉になる ユリイカ2011年2月号 特集=ソーシャルネットワークの現在 Facebook、twitter、ニコニコ動画、pixiv、Ustream・・・デジタルネイティブのひらく世界 シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略 新ソーシャルメディア完全読本 フェイスブック、グルーポン・・・これからの向きあい方 (アスキー新書) フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)

前半は少し冗長に感じたが、自分の言いたい事を、きちんと背景から積み上げようとする著者の特徴なんだろう。
後半はこの著書の主題に入り、著者の言いたかったことを理解できるようになります。

 
情報の新しい枠組みの軸となるのは「人」であり、それを理解するための概念が、「キュレーション(curation)」だ。
本書によるとキュレーションとは、「無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに新たな意味を与え、そして多くの人と共有すること」。
そして、キュレーションを行う人を、「キュレーター」という。
 
結構、私は、キュレーションを行うことが好きなのかもしれない、と本書を読んで、あらためて感じました。
様々な情報ソースにアンテナを拡げ、そこから自分の感覚にヒットしたものをさくっと選び出し、情報発信することに、喜びを感じます。
 
世界の情報を流通させる巨大なソーシャルメディアプラットフォーム。
その上に形成されていく無数のビオトープ。
それらのビオトープに接続し、視座を提供する無数のキュレーターたち。
それらキュレーターにチェックインし情報を受け取るフォロワーたち。
グローバルなプラットフォームの上で、コンテンツやキュレーター、それに影響を受けるフォロワーなどが無数の小規模モジュールとなって存在する。その関係は常に組み替えられ、新鮮な情報が外部からもたらされていく。
そういう生態系の誕生。
 
いろいろと聞きなれない言葉が出てくると思いますが、本書を読めば、わかるようになります。
「ソーシャルメディア」とは何ぞや、を言い表している感じがします。
twitterやfacebookしてて何がおもろいねん、と言われる方々は一度読んでみた方がよいと思います。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 
 

拍手[0回]

facebook
facebook
facebook ベン・メズリック 夏目 大

青志社 2010-04-06
売り上げランキング : 38851

Amazonで詳しく見る
フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略 全貌ウィキリークス スティーブ・ジョブズ-偶像復活 グーグル秘録

これが原作本と言われている映画「ソーシャルネットワーク」を観たあとだったので、ストーリーは知っていたものの、映画では読み取れない、細かい心情や描写などを楽しめます。

マークの視点ではないところで語られている点で、ある程度客観的であるものの、マークのほんとのところの考えや想いがよく見えないはがゆさはありますね。
マークが手記でも出してくれるといいのですが。

いずれにせよ、硬くない読み物として、おすすめできます。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 
 

拍手[0回]

2日で人生が変わる「箱」の法則
2日で人生が変わる「箱」の法則
2日で人生が変わる「箱」の法則 アービンジャー・インスティチュート 門田 美鈴

祥伝社 2007-09-06
売り上げランキング : 4574

Amazonで詳しく見る
自分の小さな「箱」から脱出する方法 実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法 ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。 アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)

以前紹介した


の第二弾という位置付けの書。

アマゾンの内容紹介では、

前書『自分の小さな「箱」から脱出する方法』でカリスマ経営者として登場するルー・ハーバートは、20年前のこの2日間の「奇跡のセミナー」で、初めて家庭生活と職場を変えることができる考え方を学んだ。
自分を変えることができれば、まわりの人も正しい方向へ導ける。人間関係に関するあらゆる問題を解決するための「箱」の法則のすべてを明かす、待望の第二弾、ついに登場!

第一弾の元となる話しで、物語的な要素が強い感じ。
第一弾で理解した内容を、振り返り、強固なものにすることができると思います。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

拍手[0回]

コトラーのマーケティング3.0
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則 フィリップ・コトラー ヘルマワン・カルタジャヤ イワン・セティアワン 恩藏 直人

朝日新聞出版 2010-09-07
売り上げランキング : 1870

Amazonで詳しく見る
トリプルメディアマーケティング ソーシャルメディア、自社メディア、広告の連携戦略 グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 (Harvard Business School Press) シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略 ビジネスで一番、大切なこと 消費者のこころを学ぶ授業 コトラーのマーケティング3.0で日本企業は復活するー新マーケティング理論入門

知財・弁理士関連とは別の自分の業務関連で読んでみました。

本書では、マーケティングの時代の変化を以下のように捉えています。
 
・マーケティング1.0:製品中心/1対多数の取引
             どのようにして販売するか?
・マーケティング2.0:消費者志向/1対1の関係
             どのように顧客に継続購入してもらうか?
・マーケティング3.0:価値主導/多数対多数の協働
             どのように生活者に(製品開発や販売などに)協力してもらうか?
 
ここで、「マーケティング3.0」とは、
 
企業が消費者中心の考え方から人間中心の考え方に移行し、収益性と企業の社会的責任がうまく両立する段階である。
 
と定義しています。
確かに、現在、一部の企業で進行中の状況を表現した説明になっています。
 
消費者は今では自分たちのニーズを満たす製品やサービスだけでなく、自分たちの精神を感動させる経験やビジネスモデルも求めている。意味を提供することが、マーケティングにおける未来の価値提案である。
 
ニーズを飛び越えて、もっと、心の奥深くに響くものをユーザは求めてるんですね。
 
信頼は縦の関係より横の関係に存在している。消費者は企業より他の消費者を信頼しているのである。ソーシャル・メディアの台頭は、消費者の信頼が企業から他の消費者に移ったことのひとつの表れだ。
 
最近の横のつながりパワーの凄さには私も驚いています。
昔ながらの口コミというのもこの一種なんでしょうね。
 
企業は社員を、価値を体現する大使とみなすべきだ。消費者は社員の言動を見て、その企業が本物かどうかを判断するのである。
 
これは確かに言えますよね。まずは、社員が認めないと、お客様は使ってくれないですよね。
 
社会的課題への取り組みを単なるPRの手段とか、自社の活動が生み出す負の副産物に対する批判を拡散させる方法とみなしてはならない。そのような見方をするのではなく、企業はよき企業市民として行動し、自社のビジネスモデルの根幹のところで社会的問題に取り組む必要がある。
 
これは非常に重要かつ難しい問題ですね。この課題にどのように取り組むかで、企業の底力が見えてくるような気がしますね。
 
最後に、本書では、「マーケティング3.0の10原則」として以下が挙げられています。
 
原則1.顧客に愛を持って接し、競争相手に敬意を持って接しよう。
原則2.時代が変化するときは、時代とともに変化しよう。
原則3.価値を明確にし、決して放棄しないこと。
原則4.自社が最大の便益を提供できるセグメントを狙おう。
原則5.品質を反映した公正な価格をつけよう。
原則6.あなたの会社の製品を将来の顧客が見つける手助けをしよう。
原則7.顧客を生涯にわたる顧客とみなそう。
原則8.あらゆる製品がサービスを遂行するのだから、あらゆる企業がサービス企業である。
原則9.自社のビジネス・プロセスをあらゆる方法で日々改善しよう。
原則10.賢明な経営者は、決定の財務的インパクトだけでなくそれ以外のインパクトも考慮する。
 

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

拍手[0回]

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| top | next |
CM : 忍者ブログ : [PR]
資格・講座&ランキング
資格・講座の検索はこちらから ↓






オンライン資格講座 【スタディング】

他の弁理士のブログが見たい方 ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
TAC/Wセミナー 知的財産管理技能検定
ブログ内検索
TAC/Wセミナー 弁理士(初学者対象)
◆◆◆2022年合格目標◆◆◆

2年本科生

◆◆◆2021年合格目標◆◆◆

1年本科生
短答本科生
入門講義

◆◆◆2020年合格目標◆◆◆

単科(インプット編)
単科(アウトプット編)
民法トータルパック
民法論文式全国公開模試
プロフィール
HN:
GolferPA
性別:
男性
職業:
企業弁理士
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
GolferPAです。
ゴルフ好きが弁理士になりました!
これからも知財のスペシャリストになるべく、勉強続けていきます!
皆さん、よろしくお願いします。

■2008年11月
 弁理士試験合格
■2009年4月
 弁理士登録
■2011年2月
 特定侵害訴訟代理業務
 付記登録

■2008年12月
 1級知的財産管理技能士
■2005年3月
 電気通信主任技術者
 (第一種伝送交換)
お問い合わせ
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny