忍者ブログ

弁理士、1級知的財産管理技能士であるGolferPAが、弁理士試験、知的財産管理技能検定試験の合格を目指す方々にとって有益な情報をご提供します。新司法試験の論文式試験(選択科目:知的財産法)を受験される法科大学院の方々にもお役に立てると思います。また、知財・弁理士の実務関連についても情報展開していきます。更に、ちょっとした書評もお伝えします。
*admin*entry
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成23年度特定侵害訴訟代理業務試験の施行について
特許庁のHPにて以下が案内されています。


これによれば、

3  試験期日等

平成23年10月23日(日)

時間割等については、受験者に対して別途通知する。

4  受験地

東京  國學院大學 渋谷キャンパス

〔東京都渋谷区東4-10-28〕

大阪  大阪経済大学

〔大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8〕


とのことです。

また、以下も公表されていますので、ご参考まで。


なお、本法文集は、試験時間終了後に持ち帰ることができます。

講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ  

拍手[0回]

PR
日本弁理士クラブ特定侵害訴訟代理業務試験対策研修会のご案内
日本弁理士クラブにて、以下の案内が行われています。
該当される方は申し込んでみてはいかがでしょうか。



講座・ゴルフ場検索はこちらから ↓
   
1日1回クリックお願いします ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ  

拍手[0回]

付記通知&付記証書
出張明けの本日、以下受け取りました。

・特定侵害訴訟代理業務の付記通知(平成23年2月2日付)
・特定侵害訴訟代理業務 付記証書(平成23年2月2日付)(送付は2月4日付)

後者には、訴訟委任状(見本)のほかに、裁判所への手続についての説明紙が同封されていました。
それによれば、

特定侵害訴訟事件の訴訟代理人となる場合には、代理人の適格の証明として裁判所に対する訴訟委任状に付記証書の写しを必ず添付して下さい。
また、訴訟委任状には、弁理士登録番号を必ず記載して下さい。

とのことです。

これで、能力担保研修~付記試験に至る一連のイベントが終了・完了しました。
これからは更なる実務の力をつけるべく日々邁進していきたいと思います。

拍手[0回]

合格証書&付記申請
昨日、特定侵害訴訟代理業務試験の合格証書が自宅に届きました。

そして、本日、付記申請書を日本弁理士会に提出しました。


拍手[0回]

官報に合格者名掲載!
本日平成23年1月18日付(本紙 第5476号)の官報に付記試験合格者の氏名が掲載されました。
自分の名前も確認できました。
あとは合格証書を待って、付記登録手続にうつる予定です。


PS
宮中の御歌と同じページでした(^^ゞ

拍手[0回]

平成22年度特定侵害訴訟代理業務試験の結果について
 特許庁HPに以下が公表されておりました。


これによれば、

志願者数 307人(前年367人、前年比16.4%減)
受験者数 299人(前年346人、前年比13.6%減)
合格者数 171人(前年192人、前年比10.9%減)
合格率57.2%(前年55.5%)
 
とのことです。
やはり6割を切っておりました。

それでも5割以上なので、弁理士試験に比べれば楽に思われがちですが、弁理士になられた人が受けた試験なので、厳しい試験であることには変わらない気がします。

事実、私の周りでも、え?この方が?と思われる方々が残念な結果に終わっていました。
ぜひとも来年は勝ち取っていただきたいと祈ります。


拍手[0回]

平成22年度特定侵害訴訟代理業務試験合格発表
 本日、以下の発表がありました。


ちょっとドキドキしましたが、合格できました!

よかったぁ(^_-)-☆

企業内弁理士なので、この付記の資格については直接的には活躍はしませんが、社内では侵害訴訟案件を担当させてもらっており、その知識は活用できるので、がんばっていきたいと思います。
(また、社外弁護士さんと協議する際に、少しはネームバリューを活かせるかな。)

合格率はまだ出ていないですが、受験番号等から察すると、6割切ったかもしれません。
とにかく1回で合格できてよかったです。

一緒に合格できた方々、おめでとうございます!

そして、今回は涙をのまれた方、来年こそはがんばってください。

拍手[0回]

付記試験自主ゼミ飲み会
 先週金曜日に、付記試験自主ゼミメンバーで飲みに行きました。

こういうつながりっていいですよね。

皆、同じ苦しみを分かち合いながら、努力してきた仲間なので、一体感、親近感が違いますね。

付記試験も終わり(無事、合格していたらですが)、自主ゼミも解散ですが、この心地好い関係は、今後も継続していきたいです。


拍手[0回]

特定侵害訴訟代理業務試験 論点発表
 昨日、國學院大學にて、特定侵害訴訟代理業務試験、いわゆる付記試験を受けてきました。
 
正直、疲れた~。そして、ほっとした~。
 
午前、特許法、3時間、午後、商標・不正競争防止法、3時間(今年は不競法は出題されませんでしたが)
(あと、午前・午後とも、民法・民事訴訟法ベースの小問が含まれています。)、
はさすがに疲れました~。
 
受験生の皆さん、おつかれさまでした~。
 
昨日時点の感想としては、午前も午後もそれほど難しい内容は含まれていないと感じました。
 
ただ、午後の商標法は、初めての出題形式があって(確認訴訟で、原告・被告両方ともの言い分あり)、
かなりややこしく、頭の中をすっきり整理しながらやらないと、原告・被告を取り違えてしまう危険性と闘ったり、
商品の類否判断があったりと、少し驚きの部分もありました。
 
また、午前は、民亊保全法の問題が出題されたところ、それほど難しくないため、間違えられないと思い、
かなり見直し見直しかけながら進めていったのが影響して、最後の小問はみみずのはったような字になってしまいました。
 
救われたのは、フレッドペリーや氷山印、民94条2項の第三者、弁論主義などの判例とか定義とか、覚えていたものが出されたこと。
これは丁寧に書けたのでラッキーでした。
 
 
そして、先ほど、特許庁のHPにて問題と論点が発表されました。
 
 
確認したところ、論点にあがってた部分は一通り書いているので、問題ないと思うのですが、
2点ばかり書きすぎたところが。
 
両方とも午後ですが、抗弁に先使用権も書いたこと、
94条2項&包括承継人(一般承継人)の問題で、最後に、二重譲渡の議論を付けたしてしまったことです。
 
これが書きすぎととられないことを祈って(特に後者は理解の当否がわかりません)、12月15日を待ちたいと思います。
 

拍手[0回]

付記試験に向けて追い込み中
今週末日曜日の付記試験に向けて、勉強追い込み中です。

過去問、模擬試験、練習問題、能担研修資料、ハンドブック、基本書等にトライし、有用と感じたものについては複数回の復習に取り組んでいます。

体調がよくないこと(風邪の影響で、咳が長引いています)、息子が魔の2歳児の真価を発揮し始めたこと(^^ゞ、仕事が少し忙しいこと、などなどあり、かなり大変な時期が続いているのですが、あと5日間、なんとか耐え忍んで、がんばっていこうと思います。
 
能担のときに比較的真面目に勉強していたと思うので、本番は、書けそうな気もするのですが、油断は禁物なので、最後まで気を引き締めていきたいと思います。


拍手[0回]

| 1 | 2 | 3 | 4 |
| top | next |
CM : 忍者ブログ : [PR]
資格・講座&ランキング
資格・講座の検索はこちらから ↓






オンライン資格講座 【スタディング】

他の弁理士のブログが見たい方 ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
TAC/Wセミナー 知的財産管理技能検定
ブログ内検索
TAC/Wセミナー 弁理士(初学者対象)
◆◆◆2022年合格目標◆◆◆

2年本科生

◆◆◆2021年合格目標◆◆◆

1年本科生
短答本科生
入門講義

◆◆◆2020年合格目標◆◆◆

単科(インプット編)
単科(アウトプット編)
民法トータルパック
民法論文式全国公開模試
プロフィール
HN:
GolferPA
性別:
男性
職業:
企業弁理士
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
GolferPAです。
ゴルフ好きが弁理士になりました!
これからも知財のスペシャリストになるべく、勉強続けていきます!
皆さん、よろしくお願いします。

■2008年11月
 弁理士試験合格
■2009年4月
 弁理士登録
■2011年2月
 特定侵害訴訟代理業務
 付記登録

■2008年12月
 1級知的財産管理技能士
■2005年3月
 電気通信主任技術者
 (第一種伝送交換)
お問い合わせ
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny